日本自由行自助旅行留學必學|問路實用句x18
1.あそこまで遠いんですか。(あそこまでとおいんですか。) 到那裡會很遠嗎?=Is the destination far away from here?
….ここから遠くありません。(ここからとおくありません。)離這兒不遠。=It’s not far away from here.
2.ここから駅までは遠いですか。歩いて行けますか。(ここからえきまではとおいですか。あるいていけますか。)從這到車站有多遠? 走路可以到嗎?=From here to the train stain, how far is it? Can I get there by walking?
3.何程歩かなければなりませんか。要走多遠?= How long does it take by talking?
……ちょっと遠いですね。タクシーで20 分ぐらいあります。(ちょっととおいですね。タクシーで20ふんぐらいあります。)有點兒遠捏。坐出租車 20 分鐘左右。=It’s a big far away. If you take the taxi, it takes about 20 minutes.
4. すみません、どこでタクシーを呼べるか知っていますか。(すみません、どこでタクシーをよべるかしっていますか。)不好意思,你知道哪裡可以招到計程車嗎?★★★= Sorry, do you know where can I hail a taxi?
呼ぶ【よぶ】【yobu】【他動詞・一類】 喊,叫;招
5. どこでタクシーに乗れますか。ここからタクシーで行くといくらくらいかかりますか。(どこでタクシーにのれますか。ここからタクシーでいくといくらくらいかかりますか。)哪裡可以搭到計程車? 如果從這裡搭計程車,大概要花少錢? = Where can I take a taxi? From here, if I take a taxi, how much does it cost?
- 乗る【のる】【自動詞・一類】 乘坐,坐,上,搭乘。 登上
- 掛かる【かかる】【自動詞・一類】花費(時間或金錢)
- くらい【副助詞】 大約;大概;左右;上下
7.どうやっいきますか。どの地下鉄にのればよろしいですか。(どうやっいきますか。どのちかてつにのればよろしいですか。)該怎麼去?該做哪一條地鐵呢?=How can I get there? Which railway should I take?
8. 駅までどのぐらい時間が掛かりますか。(えきまでどのぐらい時間がかかりますか。)到車站要花多長時間?= How long does it take to the train station?
- 掛かる【かかる】【自動詞・一類】花費(時間或金錢)
9.このバスは、OO美術館を通りますか。這輛公車有沒有經過OO美術館?Does this bus passway art museum?
=このバスは、OO美術館を経ちますか。這輛公車有沒有經過OO美術館?
=このバスは、OO美術館で行きますか。這輛公車會去OO美術館嗎?
10.どこで乗れますか。在哪裡搭車?=Where can I take a ride?
- 乗る【のる】【noru】【自動詞・一類】搭乘
- 搭乗【とうじょう】【toujou】【名・自動詞・三類】搭乘。
11.不好意思,想去OO,車站在哪裡?=I want to go to ____,where is teh train strain?
日文:すみません、OOに行きたいんです。駅はどこですか?
念法:すみません、OOにいきたいんです。えきはどこですか?
12. チケットはどこで買えますか?在哪裡可以買票?=Where can I get the ticket?
2. 何時に開きますか?幾點開放?=When does it open?
開く [あく]【自動詞】 開く [ひらく]【自他動詞】
13. 何時に閉まりますか? 幾點關閉?=When does it close off?
閉まる [しまる] [shimaru] 【自動詞・一類】關閉,下班,停止營業
14. 中へ入ってもいいですか?中途進去可以嗎?
中【ちゅう】中間
15. この電車は空港に行きますか。這個電車有去機場嗎?=Does this railway head to the airport?
空港:くうこう 機場
16 どの電車が空港行きか教えてもらえますか。可以告訴我哪台電車有去機場嗎?Can you tell me which railway heads to the airport?
17. このバスが目的地に着いたら教えていただけますか。這台公車抵達OO的話可以告訴我嗎?
句型是:目的地+に+着いたら+教えていただけますか
17. 市内へ行く空港バスはあるの。有機場接駁車會去市區嗎?
18.この近くにバス停があるの?(このちかくににバスていがあるの?)這附近有公車站嗎?
19.市内から空港に行くと、どこで乗るの?從市區要去機場的話,要去哪裡搭乘呢?
市内【しない】【名詞】市區内。
市内電話サービス:市區内電話服務
市内配達無料:市區内免費送貨
空港 [くうこう] [kuukou] 【名詞】機場
▲ 買往返票比較好。
日文: 往復切符が買えますの方がいいです。= Purchase round-way ticket is better.
念法: おうふくきっぷがかえますのほうがいいです。
~の方がいいで:~比較好
9. この周遊きっぷは、何日間使えますか。這個周遊券可以用幾天?
何日間:なんにちかん
10. すみません、空港行きの特急は使えますか。不好意思,機場特急列車,也可以使用嗎?
特急:とっきゅう
11. OOを買いたいんですが、どこで買えばいいでしょうか。想買OO,請問去哪裡買好呢?
チャージしたいんですが、どうすればいいでしょうか。想加值,該怎麼操做好呢?
チャージ 源自英文 charge
充電;加油;收費1.
2. タクシーが外で待っていますよ。計程車現在在外面等喔! The taxi is watinng outside now.
3. さらに、ホテルのサービスについてはこんなふうに聞きます。
4. 3時ごろ出発します。レいトチェクアウトできますか?三點左右出發,可以晚點check out 嗎?
5. ホームステいへの行き方を聞いてみよう。問看看怎麼去homestay。
6. 夜ホテルの周辺を歩いても安全ですか? 晚上在hotel附近走走安全嗎?
…はい、何かお困りですか? 會的,遇到什麼麻煩嗎?
すいません、目的地へどうやって行けばいいでしょうか?
=すいません、目的地まで、どうやって行けるかを教えてくれませんか?
=すいません、目的地まではどうやって行くのか教えてくれませんか?
Excuse me, can you help me find +場所の名前)?
你可以告訴我怎麼去目的地嗎?=Could you tell me how to get to + the destination ?
すみません。迷っています。【場所の名前】にどうやって行くか教えてくれませんか?
=Pardon me. I get lost. Could you tell me how get back to + location?
どこにOOがあるかご存知ですか? 你知道哪裡有OO?
Do you know where I can find OO?
▲目錄:旅遊美食|兩性專欄|電視劇電影影集|日英語教學|時事|醫療|理財投資|音樂|居家布置髮型穿搭
[1] あっというまに、半年が経った。(あっというまに、はんとしが経った。)一轉眼半年過去了。
[2] 学校に行く 去學校
映画を見に行く去看電影。
買い物に行く去買東西。
この道からも行ける 從這條路也能去。
♥方向相關字彙:
- 右【みぎ】右(邊)
- 左【ひだり】:左(邊)
- 前【まえ】前方
- 後ろ【うしろ】後、後面
- 近く(ちかく):近
- 辺り(あたり)周邊;附近一帶(付近。近所。近く。周囲。)
- 隣【となり】旁邊、隔壁
- 横【よこ】旁邊、橫向
- 下【した】下、下面
- 上【うえ】上面
- ひがし(higashi):東
- みなみ:南
- にし:西
- きた:北
- 東南西北:とうなんせいほく
- 突き当り(つきあたり)盡頭
- 突き当たる(つきあたる)走道盡頭
- そこ:那裡
- 向こう【むこう】對面,正對面,另一邊
♥旅行必學字彙:
- 改札口【かいさつぐち】:剪票口
- 切符【きっぷ】:票
- 信号【しんごう】:紅綠燈
- いりぐち:入口
- 駅前【えきまえ】站前
- ひろば:廣場
♥交通工具字彙:
- 地下鉄【ちかてつ】地下鐵
- 新幹線【しんかんせん】新幹線
- タクシー: 計程車,源自英文taxi
- 電車【でんしゃ】: 電車
- エムアールティー,源自英文,MRT【Mass Rapid Transit】
- エラベーター:電梯,源自英文elevator
- 自転車【じてんしゃ】腳踏車
- モーターボート:快艇;汽艇,源自英文 motorboat
- 夜行バス【やこうバス】:夜行巴士
- ロープウェー:纜車,源自英文rope way
- 車【くるま】車子
- 自動車【じどうしゃ】汽車
- バいク: 摩托車,源自英文bike
- バス: 巴士,源自英文bus
- トラック:貨車 源自英文trunk
- 救急車【きゅうきゅうしゃ】 :救護車
- 消防車【しょうぼうしゃ】: 消防車
- パトロールカー:巡邏車,源自英文patrol car
♥旅行目的地-要去哪裡?
- 喫茶店【きっさてん】咖啡館
- 銀行【ぎんこう】銀行
- スーパー,超市,源自英文supermarket
- デパート,百貨公司,源自英文department
- 映画館【えいがかん】,電影院
- 売り場【うりば】,賣場
- 食堂【しょくどう】餐館
- レストラン:餐廳,源自英文 restaurant
- ファミリーレストラン,家庭餐廳,源自英文 family restaurant
- 本屋【ほんや】書店
- 店【みせ】店(家)
- 郵便局【ようびんきょく】郵局
- 旅館【りょかん】日式旅館
- 居酒屋【いざかや】居酒屋
- 病院【びょういん】醫院
- 美容院【びよういん】美容院
- いンターネットカフェ:網咖,源自英文internet café
- 公園【こうえん】公園
- 出口【でぐち】出口
- 動物園【どうぶつえん】動物園
- 図書館【としょかん】圖書館。図書室【としょしつ】圖書室
- 博物館【はくぶつかん】博物館
- 美術館【びじゅつかん】美術館
- プール:游泳池,源自英文pool
- 遊園地【ゆうえんち】遊樂園
- 駐車場【ちゅうしゃじょう】停車場
- 駅【えき】車站
- 駅前【えきまえ】站前
- サッカー場【サッカーじょう】足球場
- 区役所【くやくしょ】區公所
- 交番【こうばん】派出所
- 市役所【しやくしょ】市公所
- 八百屋【やおや】蔬果店
- 出版社【しゅぱんしゃ】出版社
- 新聞社【しんぶんしゃ】報社
- 研究所【けんきゅうじょ】研究機構
- 市場【いちば】市場
日語會話 模擬對話 話題:問路
A:この近くにバス停があるの?(このちかくににバスていがあるの?)附近有公車站嗎?
B:そこの大通りの向こうにあるよ。(そこのおおどおりのむこうにあるよ。)那條大馬路的對面就有喔!
字彙 |
近【ちかく】【い形容詞】很近 |
バス停【ばすてい】巴士站 |
大通り【おおどおり】【名】:大路,主要道路 |
向こう 【むこう】對面;另一邊;那邊 |
搭taxi 模擬對話
計程車司機:どちらへいらっしゃいますか。請問要去哪裡?
乘客:駅へお願いします。(えきへおねがいします。)麻煩到車站,謝謝。
也可以說:駅まで行ってください。(えきまでいってください。)請載我去車站。
模擬對話-搭taxi
乘客:あの、空港に着いたら、教えてもらえませんか?(あの、くうこうについたら、おしえてもらえませんか?)那個,到機場的話可以告訴我嗎?
司機:はい、着いたら、お知らせます。(はい、ついたら、おしらせます。)好的,到機場的話我會通知你。
字彙:知らせる【しらせる】【他動詞・二類】通知;告知
『教えてもらえませんか』更禮貌的說法是:教えていただけませんか?
Author introduction: Hi there, I’d love to name myself an “underground princess” that I live in a beautiful place where is much like a palace in my sight. But I do households and cooking while I was very little. I am talented in inventing different recipes. I grow up to be the one who prefer to spend more time with myself and work at home as a freelancer, blogger and writer. And I published my first Chinese novel “Reasoning Love” in 2018. I might be the titled introvert, but I am not afraid to have a conversation with stranger. But I am somewhat resultant to attend social gathering where is rife with unfamiliar and unfriendly acquaintances or the so-called frenemies. What’s my definition of frenemy? I would say there are the ones who claims to be your best friend but never defend you when you are in trouble and never clear the air.
Fortunately, I grew up in a big family. Hence, I never truly alone. And I rarely suffer from the sense of loneliness. It happened a few times when I had sleep deprivation. I am a person of high self-discipline that I usually wake up around 5:40 for the sake of health concern, according to the Chinese medicine theory. And I would start my writing routine for roughly 16 hours on a daily basis. Nevertheless, there are times that I allow myself to have a rest before the nightfall. I was the one who suffered from society anxiety. But I probably overcome it for the present. BTW, my pseudonym in Chinese would goes to “司馬儀.” My Gmail: jpsiawase@gmail.com
If you enjoy my article, you are much than welcomed to leave a msg.
How to Ask and Give Directions in Japanese
本文由 就是愛閱讀.司馬儀手札本 提供 原文連結
comment